ペアーズでは、音声通話やビデオ通話ができる通話機能を使って相手とコミュニケーションを取れます。ペアーズに登録していても、メッセージが中心で通話機能を使ったことがない方も多いのではないでしょうか。
また、通話機能を利用しているが使いこなせていないといった悩みもあると思います。結論から言うと、ペアーズの通話機能には攻略法が存在します。
通話機能をうまく利用することで意中の相手との仲を深めたり、デートに誘ったりすることも可能です。
- 利用条件と利用可能時間が決まっている
- お互いの雰囲気を知れて、相手との仲が深まるなどのメリットがある
- 通話に誘うのは、マッチング後3日~7日がおすすめ
- 会話のネタを用意しておくとスムーズ
- 通話後のアフターフォローで好印象を狙える
アプリ名 | 1st Pairs(ペアーズ) | 2nd with(ウィズ) | 3rd Tapple(タップル) | 4th バチェラーデート | 5th Omiai(オミアイ) |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
目的 | 恋活・婚活 | 恋活・婚活 | デート・恋活 | デート | 恋活・婚活 |
月額料金(男性/女性) | 3,700円(税込み)/基本無料 | 3,600円(税込み)/基本無料 | 3,700円(税込み)/基本無料 | 9,800円/基本無料 | 3,900円(税込み)/基本無料 |
年齢層 | 20〜30代 | 20〜30代 | 20代 | 20代後半~ | 20代後半~30代 |
利用者数 | 2,000万人以上 | 1,000万人以上 | 1,900万人以上 | 非公開 | 900万人以上 |
男女比 | 男6:女4 | 男6:女4 | 男7:女3 | 男4:女6 | 男5:女5 |
運営会社 | (株)エウレカ | (株)エニトグループ | (株)タップル | (株)バチェラーデート | (株)エニトグループ |
特徴 | 会員数最大級で地方に強く 出会いの幅が広い | 相性診断で内面重視の 真剣な恋人探し | おでかけ機能で幅広い目的の 相手と即日出会える | 高水準の完全審査制 週1自動でデートを設定 | 遊びの恋ではなく 真面目な恋人探し |
公式Store |
ペアーズの通話機能とは?概要と利用条件
ペアーズは、国内トップの会員数を誇る大手マッチングアプリです。会員数が多いため、マッチングできる確率が高く出会える異性の幅が広いといった点が特徴です。
ペアーズにはさまざまな機能があり、マッチング済みの相手と音声通話・ビデオ通話ができる通話機能も備わっています。今回は通話機能の使い方や通話相手とのコミュニケーション方法について説明していきます。
ペアーズ通話機能の利用条件
- 本人確認のステップ1をクリアしている
- 相手とメッセージを3往復以上やり取りしている
- 有料プランに登録している(男性のみ)
本人確認のステップ1では「年齢が18歳以上で、ペアーズ内に複数のアカウントを作っていないこと」が確認されます。不正なユーザーを弾くことで、通話機能の安全性が保たれているのです。
メッセージでの交流がない相手とは通話できない仕組みになっています。そのため「初対面の人から通話の着信が来て不快」といった事態も未然に防げます。
また、男性は有料会員でないと通話機能を利用できないので注意しましょう。
ペアーズ通話の利用可能時間
- 初めて通話する相手は1回あたり15分が上限
- 2回目以降なら1回60分まで
- 1日トータル3時間まで通話可能
- 通話時間は午前4時にリセットされる
相手との電話が初めての場合、通話は15分までです。一見不便ですが「話してみて違った」と感じても15分で必ず切り上げられるのは利点だと言えます。
2回目以降は60分まで話せるので、次の通話に誘う口実にもなります。1日あたり3時間の通話が可能なので、複数の相手と通話しても大丈夫です。
通話時間の制限は毎日午前4時にリセットされることも覚えておきましょう。
ペアーズ音声通話機能の利用手順と注意点
音声通話の使い方は、さほど難しくありません。手順に沿って説明していきます。
まずはペアーズのアプリを開いてログインしましょう。
通話したい相手とのメッセージ画面を開き、画面右上にある電話マークを押します。
「ビデオデートのエチケット」が表示されるので、確認後に「音声通話」を選択しましょう。
あとは相手が通話に出るのを待つだけです。
音声通話を利用するときの注意点
- 相手の了承を得る
- 静かな場所で通話する
- 丁寧な言葉遣いを意識する
通話自体が苦手な人もいるため、メッセージの段階で確認しておきましょう。また、雑音が多いとお互いのストレスとなってしまうので、騒がしい場所にいるなら静かな所への移動が必要です。
相手に幻滅されないように、いつもより少し丁寧な言葉遣いで話すようにしましょう。
ペアーズのビデオ通話機能の利用手順と注意点
ビデオ通話の使い方は、音声通話とほとんど同じです。「ビデオ通話」の選択を忘れないようにしましょう。
まずはペアーズのアプリを開いてログインしましょう。
通話したい相手とのメッセージ画面を開き、画面右上にある電話マークを押します。
「ビデオデートのエチケット」が表示されるので、確認後に「ビデオ通話」を選択しましょう。
あとは相手が通話に出るのを待つだけです。
ビデオ通話を利用するときの注意点
- 相手にカメラ使用の許可を得る
- 身だしなみを整える
- 個人情報が映り込まないように注意する
顔出しに抵抗がある人は少なくないので、ビデオ通話の前に必ず相手に確認を取りましょう。相手に不快感を与えないために最低限の身だしなみを整えることも大切です。
また、窓からの景色や個人情報が記載された書類などの映り込みには十分注意しましょう。
ペアーズの通話機能を利用するメリット
ペアーズの通話機能は、デメリットよりメリットの方が格段に大きいです。会う前にお互いの雰囲気を知れるだけでなく、通話によって関係を進展させることも可能です。
運営によって管理が行われているため、安全性が高いのも魅力だと言えます。ペアーズ内で恋愛を成就させたいなら、音声通話・ビデオ通話をどんどん活用していきましょう。
- デートまでに相手の雰囲気を確認できる
- 運営の監視下での通話のため安心感がある
- メッセージだけよりも仲を深められる
デートまでに相手の雰囲気を確認できる
相手とメッセージだけでやり取りしていた場合、初デートで顔を合わせてみると思っていた雰囲気と違って驚くことがしばしばあります。通話機能を利用することで、実際に会った際のギャップを軽減できるのは大きなメリットです。
ビデオ通話を行うと、見た目の雰囲気も確認できます。
通話の段階で「合わないな」と思った相手とはうまく行かないことが多いので、早めに見切りを付けて次の相手を探した方が無難です。
運営の監視下での通話のため安心感がある
通話機能を含むペアーズ内でのやり取りは、自動ツールやオペレーターの目視によってパトロールされています。有害・違法な行為があれば、強制退会や利用制限などの措置を講じてもらえるので、LINEなど他のアプリに移動して通話するよりも安心です。
暴言や嫌がらせ、勧誘などの迷惑行為を受けた場合は、ペアーズの通報機能を活用するとスムーズです。
メッセージだけよりも仲を深められる
通話機能を使うことで実際に会って話しているような感覚が生まれるので、メッセージだけのやり取りよりもお互いを身近に感じやすいです。文章に比べて、声のトーンや話し方など入ってくる情報が多いため、密なコミュニケーションを取れます。
また、相槌やリアクションをリアルタイムで届けられるので、会話が盛り上がりやすいという利点もあります。
ペアーズ内に仲を深めたい相手がいる場合、積極的に通話に誘ってみましょう。
ペアーズの通話機能を利用するデメリット
- 相手にがっかりしてしまう可能性がある
- 相手からがっかりされてしまう可能性がある
- 相性が悪いと気疲れしてしまう可能性がある
通話ではメッセージだけのやり取りより、お互いの人となりがわかります。そのため、話し方や話す内容、声質などに悪い意味でのギャップを感じてしまうこともあります。
自分ががっかりされてしまうと、相手からフェードアウトされる可能性もあるでしょう。また、お互いの波長が合わない場合は、通話の時間が気まずいものになってしまいます。
気疲れしてきたら早めに切り上げてしまうのも一つの方法です。
ペアーズの通話機能の攻略方法【通話前から初回通話まで】
通話への誘い方から初回通話で使える話題までを以下で詳しく解説していきます。攻略法を知ることで、通話機能を使うのに慣れていなくても失敗することが少なくなります。
- ペアーズの通話機能に誘うタイミング
- 通話機能の誘い方とポイント
- 初回通話の理想的な長さとおすすめ通話時間帯
- 相手の情報をリサーチし質問や会話のネタを準備しておく
ペアーズの通話機能に誘うタイミング
通話に誘うベストなタイミングは、マッチングしてから3〜7日の間です。だらだらメッセージを続けているとフェードアウトされてしまう危険性があるので、遅すぎないタイミングがおすすめです。
反対にマッチングしてすぐに誘った場合、相手との間に温度差が生まれやすく警戒されてしまう可能性もあります。
誘うタイミングは相手との関係性や相手の性格に合わせるのが一番失敗しにくいので、見極めが必要です。
通話機能の誘い方とポイント
マチ太
「デートのことで相談したいんだけど、ちょっとだけ時間ある?」
メッセージを何回かやり取りしてから「仲良くなりたい」という気持ちを素直に伝えてみましょう。メッセージでの会話が盛り上がっているタイミングを狙うのがおすすめです。
もし断られても食い下がらず、無理強いしないようにしましょう。デートの約束をしている場合は、デートプランの相談という口実で通話に誘うとスマートです。
また、デートで「メッセージでの印象と違う」と思われるリスクや、ドタキャンのリスクも軽減できます。
初回通話の理想的な長さとおすすめ通話時間帯
初回通話では「少し物足りない」「もっと話したい」と相手に思ってもらうことが大切です。したがって、通話の長さは10分〜15分ほどがベストだと言えます。
ペアーズの通話機能は15分という時間制限が設けられているので、話が長くなりすぎず程よいタイミングで通話を終えられます。通話に誘うのは夜の時間帯が好ましいです。
自宅でゆっくりしていることの多い20時から23時ごろがとくにおすすめです。
相手の情報をリサーチし質問や会話のネタを準備しておく
まず大前提として、通話相手のプロフィールには必ず目を通しましょう。相手の得意分野や好きな物の話題を選ぶと、会話が盛り上がりやすいです。
- 相手の趣味・共通の趣味
- 休日の過ごし方
- 職場・業界
- 好きな食べ物
- デートの計画
- 恋愛観
- 幼少期・学生時代の思い出
休日の過ごし方や好きな食べ物の話題からデートにつなげることも可能です。仕事にまつわることや恋愛について話す際は、ネガティブな内容にならないように気を付けましょう。
- 出身地は?
- インドア派?アウトドア派?
- 理想のデートプランは?
- 学生時代の部活は?
- 好きな異性のタイプは?
自分のことについて話すより、相手に興味を持って質問する姿勢が大切です。相手に楽しく話してもらえて、相手のことも深く知れるので一石二鳥です。
一問一答にならないように、返ってきた答えから会話を広げていきましょう。
ペアーズの通話機能の攻略方法【アフターフォロー】
通話後にメッセージで感謝の気持ちを伝えておくと、丁寧で誠実なイメージを与えられ、好印象につながります。「終わりよければすべて良し」という言葉があるように、最後の印象が肝心です。
通話できたことに満足して気を抜かず、アフターフォローを忘れないようにしましょう。
好印象につながる電話後のメッセージ
シンプルな内容だとしても、電話後にメッセージを送った方が好感を与えやすいです。具体的な例文を紹介していきます。
マチ郎
「初めての通話で少し緊張しちゃいました」
「また時間あるときに電話できたら嬉しいです」
通話が終わったあとは、お礼のメッセージを必ず送るようにしましょう。会話が思うように盛り上がらなかったなど手応えがあまり良くなかった場合には、緊張していたことを素直に伝えると誠実な人柄をアピールできます。
最後に「また話したい」と付け加えることで、次の通話につながりやすくなります。
ペアーズの通話機能に関する疑問に回答
ペアーズの通話機能を使っていると疑問に感じやすい3つの項目に対して解説していきます。疑問を解決することで、通話機能を今以上に使いこなせるでしょう。
- 通話機能はいきなり誘っても大丈夫?
- 電話からデートにつなげるコツは?
- ペアーズの通話機能は電話料金がかかる?
通話機能はいきなり誘っても大丈夫?
いきなり通話に誘っても、OKしてもらえる可能性は低いです。通話する場合は、相手の都合を聞いて時間帯を決めておくのが無難です。
頻繁にメッセージのやり取りをする仲であれば「今から電話できますか?」と誘っても問題ないでしょう。
すぐ通話したい場合は、相手からメッセージが来た直後のタイミングを狙いましょう。
電話からデートにつなげるコツは?
電話のなかの会話からデートの約束につなげることも可能です。食べ物や趣味、休日の過ごし方などの話題であれば「今度一緒に行きませんか?」という風に自然な流れでデートに誘えます。
ストレートに誘うなら「電話していて楽しいから会って話してみたい」と伝えてもよいでしょう。
通話機能を使って話すことで、メッセージのやり取りよりも距離が縮まりやすくなり、OKをもらえる確率が高まります。
ペアーズの通話機能は電話料金がかかる?
通話機能を使っても、電話料金はかかりません。かかるのはスマートフォンのデータ通信量だけなので、LINEなどのメッセージアプリの電話機能と同じ感覚で使えます。
ペアーズの通話機能には時間制限があるので、長電話のしすぎで通信量が高くなってしまう心配もありません。
通話機能を使うためには、男性の場合有料会員に登録している必要があるので気を付けましょう。
【まとめ】デート前にペアーズ通話を利用して仲を深めよう
初デートの前に通話しておくと、メッセージだけのやり取りよりもお互いのことが分かるので、会うことへのハードルが下がります。また、通話でのコミュニケーションを起点にするとデートに誘いやすくなります。
ペアーズの相手と仲を深めたいなら、通話機能を積極的に活用していきましょう。
アプリ名 | 1st Pairs(ペアーズ) | 2nd with(ウィズ) | 3rd Tapple(タップル) | 4th バチェラーデート | 5th Omiai(オミアイ) |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
目的 | 恋活・婚活 | 恋活・婚活 | デート・恋活 | デート | 恋活・婚活 |
月額料金(男性/女性) | 3,700円(税込み)/基本無料 | 3,600円(税込み)/基本無料 | 3,700円(税込み)/基本無料 | 9,800円/基本無料 | 3,900円(税込み)/基本無料 |
年齢層 | 20〜30代 | 20〜30代 | 20代 | 20代後半~ | 20代後半~30代 |
利用者数 | 2,000万人以上 | 1,000万人以上 | 1,900万人以上 | 非公開 | 900万人以上 |
男女比 | 男6:女4 | 男6:女4 | 男7:女3 | 男4:女6 | 男5:女5 |
運営会社 | (株)エウレカ | (株)エニトグループ | (株)タップル | (株)バチェラーデート | (株)エニトグループ |
特徴 | 会員数最大級で地方に強く 出会いの幅が広い | 相性診断で内面重視の 真剣な恋人探し | おでかけ機能で幅広い目的の 相手と即日出会える | 高水準の完全審査制 週1自動でデートを設定 | 遊びの恋ではなく 真面目な恋人探し |
公式Store |